布遊び草遊び
布からの手作り、草花を育てています!
ジンチョウゲ、ビオラ
ジンチョウゲ、ビオラ
晴れです。

庭はこの〈ジンチョウゲ〉の香りで包まれています。

風の強い時は 香りは遠くへ飛んでしまいます。

道からも 大株になった〈ジンチョウゲ〉が見れ
ます。
奥にもう1本あります。
寄せ植えの準備をしています。

大鉢に〈ビオラ〉を植え込み その間と中心は
土を入れたビニールポットを入れて入れ込んで
います。

この〈ビオラ〉に見合った花を見つけたら すぐに
苗を入れ込めます。
そして この2個の鉢を庭の左右に置きたいと思って
います。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング
スポンサーサイト
0コメントを読む
ヒマヤラユキノシタ、春活け、シバザクラ、縁側
ヒマヤラユキノシタ、春活け、シバザクラ、縁側
晴れ曇りです。
名前を教えていただいた〈原種アルストロメリア〉
の中から顔を出しています。

〈ヒマラヤユキノシタ〉の花です。
以前からずっとありましたが ジーッと見ると
綺麗な花です。
〈花活け〉です。

〈ムラサキハナナ〉の花を切り 活けました。
〈ムラサキハナナ〉は花がたくさん咲いています。
予定では4〜5月に咲いて欲しいです。
なので〈ムラサキハナナ〉の花茎を思いっきり下から
切ります。
その切ったものを 活けたのです。
予定通りに花芽が出てくれば 嬉しいです。

〈シバザクラ〉の花発見!

道そばの中に咲いてます。
春になったらこの場所に〈マーガレット〉を小さく
した〈エリゲロン〉、〈セダム〉の黄色の花たちが
満開します。
縁側の様子です。

上には〈オンシジューム〉下は〈多肉植物〉です。
この場所は目が届かずたまにの水やりです。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング
スウィートアリッサム・フロスティナイト、サンスベリア
スウィートアリッサム・フロスティナイト、サンスベリア
晴れのち曇りです。
サンルームでずーっと元気いっぱいに育っています。

〈スウィートアリッサム・フロスティナイト〉です。
ますます花が咲き 盛り上がって茎が垂れてます。

近寄るとほんのりと良い香りがしてきました。

後ろ姿です。
あまりの茂りようにこのままでイイのか 写真を
園芸店主に送りました。
丁寧な返事をいただき そのうちにカットせねば
ならないと教えていただきました。
そして蒸れないように風を当てるようにアドバイス
いただきました。
〈スウィートアリッサム・フロスティナイト〉の
後ろです。

そこには〈サンスベリア〉を置いています。
あとは〈ローズマリー〉をドライにしています。
近日中に葉っぱを削ぎ落として 料理用に保存
しましょう。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング
サンルームでずーっと元気いっぱいに育っています。

〈スウィートアリッサム・フロスティナイト〉です。
ますます花が咲き 盛り上がって茎が垂れてます。

近寄るとほんのりと良い香りがしてきました。

後ろ姿です。
あまりの茂りようにこのままでイイのか 写真を
園芸店主に送りました。
丁寧な返事をいただき そのうちにカットせねば
ならないと教えていただきました。
そして蒸れないように風を当てるようにアドバイス
いただきました。
〈スウィートアリッサム・フロスティナイト〉の
後ろです。

そこには〈サンスベリア〉を置いています。
あとは〈ローズマリー〉をドライにしています。
近日中に葉っぱを削ぎ落として 料理用に保存
しましょう。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング
ラッパスイセン、原種ヒヤシンス、イオノプシデュウム、スズメ
ラッパスイセン、原種ヒヤシンス、イオノプシデュウム、スズメ
晴れです。
〈スイセン〉の第2段?第3段目?咲きです。

〈ラッパスイセン〉です。
これから少しずつ いろんな〈スイセン〉が咲き
初めます。
こちらも 咲き始めました。

〈原種ヒヤシンス〉です。
【原種】は性が強いです。
あちこちに 植え付けています。
今年も自然に 咲きました。

こぼれ種からよく芽を出す〈イオノプシデュウム〉
です。

この大鉢の中に 生えてきました。
寒い日に咲きますが 今は暖かいです。

車に乗って踏切で止まって フト!横を見ると
〈スズメ〉を発見!
申し訳ありませんが 変わらず大きくハッキリ!は
撮れてません。
たくさんいましたが 電車が来たら全部 飛んで
逃げていきました。
今の時期 あちこちで〈スズメ〉を見ます。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング
スミレ、花いけ、水挿し
スミレ、花いけ、水挿し
曇りです。

〈スミレ〉の花です。

空いた鉢に植え付けました。
あとから下に何か植え込もうかと思っています。
出先で見せていただきました。

〈花生け〉です。
この花の前で出会いがありました。
103歳の素敵な女性です。
いつも笑み、おしゃれを気遣っておられる!って
他の方からそっと教えていただきました。
お手本にさせていただきます。
先日 切り取り【挿し芽】をしました。
そして〈ネコヤナギ〉を花瓶から出してみたら
まあ!ビックリ⁉︎

発根しています。
っていうことは【挿し芽】しなくもよかったって
ことでしょうか。

光がない方がイイと思い カバーをしました。
今日もみなさんにとってイイ日が続きますように🌱

庭・花壇づくりランキング